早く行きたい!恐竜展や恐竜イベントの一覧はこちら >>

本ページはプロモーションが含まれています

化石発掘体験のできる施設

化石発掘体験や化石クリーニング体験ができる21か所の施設を地域別に紹介します。

福井県立恐竜博物館の野外博物館での化石発掘体験
野外恐竜博物館( 福井県立恐竜博物館 )での化石発掘体験の様子

北海道 / 東北 / 関東・甲信越 / 東海・北陸 / 関西 / 中国 / 四国 / 九州・沖縄

化石発掘体験には、発掘現場で体験、施設内に運ばれた岩石で体験、土を固めた人工ノジュールでの体験など、施設によって特徴があります。

博物館が主催している化石発掘体験会では、スタッフの方から化石の見分け方や見つかりそうな石のタイプなどを教えてもらえるので、初心者でも体験しやすいですね。

体験内容は変更の場合もあるので、くわしくは各施設に直接お問い合わせください。

北海道

足寄動物化石博物館(あしょろどうぶつかせきはくぶつかん)

足寄動物化石博物館の体験メニューのミニ発掘では、岩石の中から本物の化石や鉱物の結晶を掘り出し持ち帰ることができます。20分~1時間の所要時間で、博物館の開館中はいつでも予約なしで体験可能です。

化石の石膏レプリカづくりの体験もあります。アショロアやデスモスチルスの臼歯、アンモナイト、三葉虫などの型に石膏を入れ、レプリカを作ります。

住所
北海道足寄郡足寄町郊南1丁目
開催日
博物館休館日以外いつでも(休館:毎週火曜日、祝日の場合はその翌日、12月30日~1月6日)GW・夏休みの火曜日は開館
料金
200円(入館料別)
予約
不要
道具
貸出あり
持ち帰り
OK
公式サイト
足寄動物化石博物館

沼田町化石館(ぬまたちょうかせきかん)

開館期間中(4/29~11/3)はいつでも模擬発掘とミニ発掘を体験できます。ミニ発掘は土のかたまりを削って、天然石や化石を掘り出します。水晶やリーズクオーツなどの天然石か、サメの歯やアンモナイトなどの小さな化石かを選べます。

本格的な化石発掘をしたい場合は、専用バスで出かける幌新太刀別川(ほろにたちべつがわ)河床での化石採集会もあります。年間6回程度で予約が必要です。タカハシホタテなど採集した化石は、クリーニングと保護樹脂でコーティングをします。道具がなくても一式を100円でレンタルしてもらえるそうですよ。

住所
北海道雨竜郡沼田町幌新381(ほろしん温泉向かい)
開催日
ミニ発掘:開館中はいつでも(冬季休館)
化石採集会:年間6回程度(6~7月)
料金
ミニ発掘:無料(入館料別)
化石採集会:町外中学生以上2,500円・小学生1,700円(バス代・保険料・昼食代込)
予約
ミニ発掘は予約不要。化石採集会は予約が必要(ネット、FAX、郵送)
道具
貸出あり
持ち帰り
可能
公式サイト
沼田町化石館

東北

岩手県

久慈琥珀博物館(くじこはくはくぶつかん)

久慈琥珀博物館では、屋外の白亜紀の地層で琥珀の採掘体験をすることができます。

琥珀は樹木が分泌した樹脂が地中で変化したもの。映画『ジュラシック・パーク』では、恐竜の血を吸った虫入り琥珀から恐竜のDNAを抽出するストーリーで注目されました。久慈地方の琥珀採掘現場は、恐竜がいた中生代白亜紀後期の地層です。

長靴や必要な道具はすべて貸し出し、採掘は博物館のスタッフが指導します。見つけた琥珀は、虫入りなど貴重なもの以外、持ち帰りできます。

住所
岩手県久慈市小久慈町19-156-133
開催日
4月中旬~12月中旬(冬季休止)
料金
高校生以上:1,500円
小中学生: 1,000円
小学生未満: 100円
予約
GWや夏休み、土日祝日はほぼ予約不要。完全予約制の日時は公式サイトをご確認ください。
道具
貸出あり
持ち帰り
虫入り琥珀や動物化石以外の一般的な琥珀はOK
公式サイト
http://www.kuji.co.jp/experience

福島県

いわき市アンモナイトセンター

いわき市アンモナイトセンターは、日本で初めて化石産出地の上に建設された施設です。

8,900万年前の地層からはアンモナイト等の化石が発掘され、屋外体験発掘場も併設されています。センターに展示してある化石と発掘体験で自分で発掘した化石を比べて観察できます。

化石の発掘現場で直接発掘体験できますが、道具は貸し出ししてもらえるので、初めての方も参加しやすいです。通常は土日のみの開催、予約なしで体験可能です。

住所
福島県いわき市大久町
大久字鶴房147-2
開催日
毎週土曜日・日曜日+GW中など
料金
入館料と化石発掘体験
大人:710円
学生:550円
小中学生:350円
予約
不要
道具
貸出あり軍手のみ持参(持ち込み禁止)
持ち帰り
貴重なもの以外はOK
公式サイト
いわき市アンモナイトセンター

関東・甲信越

茨城県

ミュージアムパーク茨城県自然博物館(いばらきけんしぜんはくぶつかん)

ミュージアムパーク茨城県自然博物館では、「貝化石探し」と「化石のクリーニング」の二つの体験をすることができます。

貝化石探しは博物館が開館しているときは毎日開催。野外施設「古代の広場の砂場」でスコップを使って掘り出し、見つけた化石は持ち帰りOKです。スコップの貸し出しもあり、予約なしで気軽に体験できます。

化石のクリーニングは自然発見工房で体験。約30万年前の岩石をハンマーで割って木の葉の化石を見つけます。化石を削り出しきれいにクリーニングまでしますが、ミュージアムボランティアが指導してくれます。木曜日・第1土曜日の開催で、前日までに予約が必要です。(小学3年生以上・参加費100円)

住所
茨城県坂東市大崎700
開催日
貝化石探し:博物館休館日以外いつでも
化石クリーニング:木曜日・第1土曜日
料金
貝化石探し:無料(入館料別)
化石クリーニング:100円
予約
貝化石探し:不要
化石クリーニング:前日までに電話予約
道具
貸出あり
持ち帰り
OK
公式サイト
ミュージアムパーク茨城県自然博物館

栃木県

木の葉化石園(このはかせきえん)

1905年(明治38年)に開園した木の葉化石園では、博物館前の地層に木の葉の化石が露出しています。この地層は塩原湖成層と呼ばれ、百種類以上の植物や昆虫、魚、カエルなどの化石が発掘されています。化石としてはめずらしく、葉脈まで細かな部分が残っていて、木の葉石とも呼ばれています。

実際の発掘現場で発掘体験をすることはできませんが、「木の葉石の原石」を割り化石を探す体験ができます。ショップコーナーで、1袋に5個入り600円の原石を購入します。

住所
栃木県那須塩原市中塩原472
開催日
開館中はいつでも
料金
1袋(原石5個入り)600円
予約
不要
道具
貸出あり
持ち帰り
OK
公式サイト
木の葉化石園

葛生化石館(くずうかせきかん)

葛生化石館では、葛生地域の石灰岩や佐野市会沢町で発掘されたニッポンサイの全身標本、世界最小のナウマンゾウの化石などが展示されています。

学芸員同行で、佐野市内の山林へフリズナやウミユリの化石を探しに行く化石採集教室が開催されています。2016年度は4,7,11月の3回の開催、人気のイベントなので早めの予約が必要です。

住所
栃木県佐野市葛生東1-11-15
開催日
年3回程度
料金
200円
予約
必要
道具
貸出あり
持ち帰り
OK
公式サイト
葛生化石館

群馬県

神流町恐竜センター(かんなまちきょうりゅうせんたー)

2019年4月現在、神流町恐竜センターでは化石発掘体験を一時中止しています。今年度中に再開のめどはないそうです。くわしくは公式サイトをご覧ください。

2019年4月にリニューアルオープンした神流町恐竜センターでは、たくさんの恐竜の全身骨格が展示されています。

恐竜センター近くの「化石発掘体験地」では、恐竜がいた約1億2000万年前の中生代白亜紀前期の地層で化石発掘体験ができます。体験地と同じ瀬林層(せばやしそう)からは、恐竜の化石や恐竜の足跡が発見されています。

化石発掘体験地は野外にある自然の地層なので、必ず化石が見つかるとは限りませんが、貝や植物の化石が発掘されることが多く、貴重なもの以外の化石は持ち帰ることもできます。

住所
群馬県多野郡神流町大字神ヶ原51-2
開催日
一時中止
4月下旬~11月下旬の土日祝日
料金
1時間コース:500円
2時間コース:1,000円
予約
必要
道具
貸出あり(持ち込み不可)
持ち帰り
貴重なもの以外OK
公式サイト
神流町恐竜センター

埼玉県

化石と自然の体験館(かせきとしぜんのたいけんかん)

化石と自然の体験館では、埼玉県で唯一、屋根付きの施設で化石発掘体験をすることができます。

東松山市の地層や化石について説明を受けた後、化石を含む岩石からハンマーやタガネを使って化石を発掘します。発掘に必要な道具は貸し出してもらえ、サメの歯や哺乳類の化石など貴重なもの以外は持ち帰ることができます。

予約が必要ですが、平日2回、土日や小中学校の長期休暇中には4回開催されています。

住所
埼玉県東松山市坂東山13番地(ばんどう山第2公園内)
開催日
開館中はいつでも(月曜休館)
料金
市外大人:1,000円
市外小中学生:700円
予約
必要(ネット、電話)
道具
貸出あり(持込禁止)
持ち帰り
貴重なもの以外OK
公式サイト
化石と自然の体験館

長野県

戸隠地質化石博物館(とがくしちしつかせきはくぶつかん)

戸隠地質化石博物館は長野市立博物館の分館です。廃校になった柵小学校の校舎を利用しています。

化石クリーニング教室を年間10回程度開催。石を割ったり削ったりして、貝などの化石を発掘、きれいな状態にします。あらかじめ用意されている石を使い、博物館内で作業するので、雨の日でも体験可能です。GWや夏休みはキャンセル待ちが出るほどなので、早めの予約が確実です。

住所
長野県長野市戸隠栃原3400
開催日
年間10回程度
料金
400円(入館料別)
予約
必要(電話)
道具
貸出あり
持ち帰り
OK
公式サイト
戸隠地質化石博物館

東海・北陸

石川県

白山恐竜パーク白峰(はくさんきょうりゅうぱーくしらみね)

白山恐竜パーク白峰には、恐竜の全身骨格や復元模型などが展示されている恐竜館や化石発掘体験ができる化石発見広場のほか、芝生広場や遊具などがあります。

化石発見広場では、予約なしでいつでも化石発掘体験ができます。広場の岩石は桑島化石壁付近のもので、恐竜がいた1億3000年前の白亜紀の岩石です。主に植物や貝の化石が見つかりますが、恐竜の歯の化石が発見されたこともあります。

住所
石川県白山市桑島4号99番地1
開催日
開館中はいつでも(月曜休館・冬季休館)
料金
入館料+化石発見広場利用料
大人:800円
小中高校生:400円
予約
不要
道具
貸出あり(ハンマー、ゴーグル、軍手)
持ち帰り
貴重なもの以外OK
公式サイト
白山恐竜パーク白峰

福井県

野外恐竜博物館(やがいきょうりゅうはくぶつかん)

野外恐竜博物館へは、福井県立恐竜博物館から専用バスで移動するツアーでのみ行くことができます。(往復1時間、見学体験1時間の約2時間)

日本最大の恐竜化石発掘現場の見学ができ、発見された化石や調査についての展示室があります。化石発掘体験広場では、実際に発掘現場から持ってきた石を割る発掘体験ができます。

遠くから恐竜博物館を訪れる方も多いので、GWや夏休み期間中などは早めの予約が必要です。

住所
福井県勝山市北谷町
(福井県立恐竜博物館前に集合)
開催日
4月~11月(冬季休館・休館日は福井県立恐竜博物館に準ずる)
料金
大人:1,200円
高・大学生:1,000円
小中学生:600円
予約
2日前までに予約(サイト、電話)空きがあれば当日参加も可能
道具
貸出あり(ハンマー・タガネ・ゴーグル)
持ち帰り
貴重なもの以外1人につき1個OK
公式サイト
野外恐竜博物館

勝山どきどき恐竜発掘ランド(かつやまどきどききょうりゅうはっくつらんど)

勝山どきどき恐竜発掘ランドは、「かつやま恐竜の森」にある化石発掘体験ができる施設です。福井県立恐竜博物館に近く、徒歩5分ほどです。

体験会場の石は、恐竜がいた白亜紀前期(約1億2千万年前)のもので、恐竜が発見された地層と同じです。

屋根あり、道具の貸し出しあり、4歳から体験可能で、手軽に化石発掘体験ができます。4歳未満のお子さんは会場には入れませんが、周辺から見学できるので、小さなお子さん連れの家族も体験しやすいです。

住所
福井県勝山市村岡町寺尾51-11
開催日
3月~11月(GWや夏休み以外の水曜日と冬季は休業)
料金
大人:1,030円
高校生:830円
4歳~中学生:520円
予約
必要(サイト、電話)空きがあれば当日参加も可能
道具
貸出あり(ハンマー・タガネ・ゴーグル)
持ち帰り
貴重なもの以外1人につき1個OK
公式サイト
勝山どきどき恐竜発掘ランド

九頭竜化石発掘体験場(くずりゅうかせきはっくつたいけんじょう)

九頭竜化石発掘体験場は国民宿舎パークホテル九頭竜内にあり、例年GW~12月上旬営業期間の土日祝日なら予約なしで化石発掘体験が可能です。

九頭竜川上流域には、いろいろな時代の地層が分布していますが、九頭竜化石発掘体験場では、恐竜がいた中生代(白亜紀前期~ジュラ紀後期)の地層の岩石で発掘体験をすることができます。

予約が必要ですが、発掘現場へ移動して現地発掘体験のプランもあります。

住所
福井県大野市角野14-3(国民宿舎パークホテル九頭竜内)
開催日
GW~12月上旬
料金
中学生以上:1,000円
中学生以下:500円
予約
不要
道具
貸出あり(ハンマー・ゴーグル・軍手)
持ち帰り
貴重なもの以外1人につき1個OK
公式サイト
九頭竜化石発掘体験場

岐阜県

瑞浪市化石博物館(みずなみしかせきはくぶつかん)

瑞浪市化石博物館では、月1回「みずなみ化石教室」を開催しています。気軽に化石発掘体験ができる「半日コース」とじっくり楽しむ「一日コース」、より深く学ぶ「上級コース」があります。

半日コースは、博物館の見学と化石採集。一日コースは、半日コースに加えて化石の模型作りとクリーニングをする内容で、貝や植物の化石を採集できます。道具の貸し出しはありません。

瑞浪市化石博物館に届出をすれば、個人でも徒歩20分くらいにある野外学習地で化石発掘をすることもできます。

住所
岐阜県瑞浪市明世町山野内1-47
開催日時
通年(月1回)
料金
大人:300円~1,000円
高校生以下:100円~800円
予約
必要(FAX、メール、郵送)
道具
貸出なし
持ち帰り
OK
公式サイト
瑞浪市化石博物館

関西

兵庫県

丹波竜の里公園 元気村かみくげ(たんばりゅうのさとこうえん げんきむらかみくげ)

丹波竜(竜脚類の大型草食恐竜ティタノサウルス形類)が発見された化石発見地近くの「元気村かみくげ」では、恐竜化石発掘体験ができます。

発見した化石は原則持ち帰ることができないのですが、博物館の研究に使われ、発見者の名前付きで展示されるそうです。予約も要らず、道具も貸してもらえるので、気軽に恐竜の化石発掘体験ができます。

住所
兵庫県丹波市山南町上滝1913
開催日
毎週土曜・日曜・祭日
料金
300円
予約
不要
道具
貸出あり(無料・ハンマー、軍手、保護メガネ)
持ち帰り
原則禁止
公式サイト
丹波竜の里公園 元気村かみくげ

中国

岡山県

なぎビカリアミュージアム

なぎビカリアミュージアムは、奈義町で発見されたビカリア(巻貝)などの化石を展示しています。現在は山間部ですが、1600万年前は海だったため、貝の化石がたくさん発掘されています。

屋外には発掘体験エリアがあり、岩石からビカリアやサクラガイなどの化石を発掘できます。

住所
岡山県勝田郡奈義町柿1875
開催日時
毎週月曜および祝日の翌日・年末年始は休み
料金
200円(入館料別)
予約
不要
道具
貸出あり(ハンマー)
持ち帰り
OK
公式サイト
なぎビカリアミュージアム

山口県

美祢市化石採集場(みねしかせきさいしゅうじょう)

美祢市化石採集場では、恐竜が現れ始めた約2億3000万年前の地層(美祢層群桃ノ木層)で、シダ類などの植物や昆虫の化石発掘ができます。

普段は施錠されている場所なので、車で10分ほど離れた美祢市歴史民俗資料館で手続きが必要です。道具は持参してください。

住所
山口県美祢市大嶺町西分1313番地41
開催日時
月曜休館
料金
大人:100円
小中学生:50円
予約
不要
道具
貸出なし
持ち帰り
公式サイト
美祢市化石採集場

四国

高知県

佐川町立佐川地質館(さかわちょうりつさかわちしつかん)

佐川地質館は、佐川盆地をはじめ県内の地形や地質、国内外の化石、うごくティラノサウルスの模型などを展示している博物館です。

「おやこ化石教室」として、夏休みに化石の入った岩石を削って化石を取り出す「化石クリーニング教室」、秋には化石の発掘現場に出かけ、発掘する「化石採集」を実施しています。人数が集まれば、随時実施してもらえるそうです。

住所
高知県高岡郡佐川町甲360番地
開催日
クリーニング:夏休み
化石採集:秋
料金
クリーニング:材料費2,000円
化石採集:大人300円 子ども100円
予約
必要(電話)
道具
貸出あり
持ち帰り
OK
公式サイト
佐川地質館

九州・沖縄

熊本県

天草市立御所浦白亜紀資料館(あまくさしりつごしょうらはくあきしりょうかん)

御所浦白亜紀資料館には恐竜やアンモナイト、ほ乳類、貝の化石がたくさん展示されています。天草ジオパークの認定にともない、資料館のある御所浦地域は、島全体をエコミュージアムとして整備をしています。

資料館から徒歩5分の場所には化石採集場があり、誰でも気軽に化石採集をすることができます。予約なしで体験ができ、採集は無料、ハンマーの貸し出しもあります。

住所
熊本県天草市御所浦町御所浦4310-5
開催日
通年
料金
無料
予約
不要
道具
貸出あり(ハンマー)
持ち帰り
不明
公式サイト
御所浦白亜紀資料館

御船町恐竜博物館(みふねちょうきょうりゅうはくぶつかん)

御船町恐竜博物館は九州で唯一の恐竜専門の博物館です。夏休みなどに博物館主催の化石採集教室もありますが、「みふね化石ひろば」ではいつでも化石採集ができます。

御船町恐竜博物館で受付し、約15㎞離れた「みふね化石ひろば」まで行きます。公共交通機関ではアクセスしにくい場所なので、自家用車が必要です。「みふね化石ひろば」は恐竜がいた白亜紀中頃の地層で、おもに貝の化石を採集することができます。

住所
熊本県上益城郡御船町大字御船995-6
開催日
いつでも可能
料金
無料
予約
不要(御船町恐竜博物館で届出)
道具
貸出なし
持ち帰り
不明
公式サイト
御船町恐竜博物館
タイトルとURLをコピーしました